コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
よくあるご質問
- 価格はいくらですか?
- 月額\50,000(税別)~になります。詳しくはこちらをご確認ください。
- 技術の特長について教えてください。
- オントロジーや機器学習など5種のAIエンジンをハイブリッドに組み合わせて制御する独自仕様によるエンジン技術が特徴です。これにより拡張が容易でスモールスタートから始めやすいアーキテクチャとなっています。
- チャットボット専用に回答やFAQを作成することなく、既存のFAQデータベースを利用できますか?
- CSV形式のファイルでQ&Aデータの連携ができますので、既存FAQデータベースからエクスポート後、インポートすることで連携が可能です。
- 日本語以外にどのような言語に対応していますか?
- 英語、中国語に対応しております。またタイ語での実績もございますのでご相談ください。
- 用途や業界に合わせて作られた事前定義済みのテンプレートや辞書はありますか?
- いくつかの業種向けのテンプレート、また、日時、数値金額、地名などの日本語の辞書がございます。詳しくはお問い合わせください。
- 背景や文脈を踏まえた対話をすることができますか?
- 可能です。
- 選択式のメッセージを表示して回答を分岐することはできますか?
- Essential以外のプランで登録いただいたQ&Aデータに付与されたタグ情報を使い、質問に応じて動的に選択で聞き返しを行うことができます。
- 導入の時に構築の支援を受けることが可能ですか?
- はい、導入を支援するための技術コンサルティングを行っております。費用や詳細についてはお問い合わせください。
- チャットボットサービス開始までの一般的な流れを教えてください。
- お申込みいただいてから利用手続きを経て7~10営業日程度で専用チャットボットが提供されます。
- 1回の申し込みで複数のチャットボットを稼働できますか?
- Essentialのプランについては、お申し込みあたり稼働できるチャットボットは1つまでとなりますが、それ以外のプランでは同時に複数のチャットボットを稼働することができます。
- Q&Aデータの更新は簡単ですか?例えばコールセンターのオペレーターがが会話シナリオを追加、更新することは可能ですか?
- エンジニアや情報システム部門でない業務担当の方に運用いただいている事例がいくつもございます。
- LINEなどSNSをチャット画面として利用できますか?
- Essential以外のプランでご利用いただけます。対応しているSNSはLINE、Microsoft Teams、Hangouts Chat(Google)になります。
- 有人チャットと連携して、有人対応に切り替えることはできますか?
- Essential以外のプランで切り替えることは可能です。切り替え先の有人チャット側の対応次第になります。
- 回答出力後のアンケート機能はどういったものがありますか?
- 回答を提示した際に、利用者に役にたったかのアンケートを行います。回答結果は管理ツールで参照、どのような質問に対して不満が多かったかを分析して回答内容の向上につなげることができます。
- チャットボットの回答に画像、動画を含めることはできますか?
- 回答にはHTMLタグを含めることができます。IMGタグなどを使用することでチャット画面に画像や動画を表示することができます。
- チャットボットのやり取りをリアルタイムにモニタリングすることはできますか?
- 管理ツールよりチャット履歴を閲覧することが可能です。
- チャットボットとのやり取りの内容をCSVファイルでダウンロードすることはできますか?
- Essential以外のプランでダウンロード可能です。
- チャットボットのやり取り状況の統計機能や分析機能はありますか?
- Essential以外のプランにおいて管理ツールのダッシュボードを使用してアクセス数、意図理解できた率、回答への到達率、ユーザー満足度などを各種観点でモニタできます。
- 個人情報やクレジット番号等機密情報がチャットボットに入力されるような場合に保護することはできますか?
- 個人情報保護のためカード番号や電話番号など特定パターンのデータをマスクして記録するような設定が可能です。
- 大量の問い合わせが入ってきた場合でも対応できますか?
- 大手のお客様でも利用されており、PV数が相当数多いサイトでの運用事例もございます。
PAGE TOP